Voice

お客様の声

FANTAS technology株式会社 様

「マネカツ」「FANTAS navi」

「プロクルコンテンツ」を2018年2月からご利用いただいている、FANTAS technology株式会社のエンゲージメントマーケティンググループ コンテンツマーケティングチーム サブリーダーの小川明美様に「プロクルコンテンツ」をご利用いただいての率直な感想や、導入に至った経緯などをうかがいました。

FANTAS technology株式会社様が運営するオウンドメディア「マネカツ」「FANTAS navi」の2媒体にて、執筆された記事の「専門家による監修」をエンファクトリーの「プロクルコンテンツ」にご依頼いただいています。

――まずは、オウンドメディア「マネカツ」、「FANTAS navi」がそれぞれどのようなサイトか教えていただけますか?

小川様:女性の仕事と生活には男性とは異なる分岐点があります。「マネカツ」は働く女性のお金や将来への漠然とした不安を解消するための一歩を踏み出すきっかけになるようにと、セミナーからはじまりました。

その後サイトを立ち上げ、当初はセミナーの認知度を上げたり、お申し込み受付のためのホームページとしての機能がメインでしたが、お金に関係する将来の漠然とした不安を抱える女性に対して質の高い情報をお届けすることで、少しでもその不安をなくしていただきたいという想いから、メディアとして記事の掲載も開始いたしました。

「FANTAS navi」は不動産投資の総合サイトです。「不動産投資」と聞くと、なんとなく「コワイ」、漠然とした「不安」があるという方が多いのですが、そんな「コワイ」や「不安」を少しでも取り除くことができればと、立ち上がったメディアです。

弊社では、ワンルーム投資の他にも不動産投資のクラウドファンディング事業を展開していますが、なかなか「不動産」「投資」というと難しいイメージがあり、さらに「クラウドファンディング」は、お金が戻ってこないのでは、というイメージが強くなりがちです。

しかし、きちんと中身を理解していただければ、J-REITなどよりもリスクが抑えられ、利回りが相対的に高いという側面もあります。

新しい不動産投資の形として、私自身も良いものだと感じておりますが、まずは知ってもらわなければいけない、そのための入り口として不動産投資にまつわるさまざまな情報を提供しています。

基本的に、記事作成にあたっては、弊社からそれぞれ「お金」や「不動産」にまつわる知識を有した方に外注していますが、有資格者でない場合は「プロクルコンテンツ」で監修部分のみ依頼をしています。

――オウンドメディア本格稼働時から「プロクルコンテンツ」をご利用頂いていますが、導入に至った経緯を教えていただけますでしょうか

小川様:コンテンツマーケティングチームで2つのオウンドメディアの運営をしています。最低限の人数で運用している中、同時期にこの2つのオウンドメディアをさらに伸ばしていくチャレンジを始めました。

私自身もオウンドメディアの本格稼働とほぼ同時に中途入社してきたのですが、前職でメディア運営をしていたわけではないので、とまどうことも多かったです。

1記事の校閲に1~2時間程の時間を要し、月間100本くらい記事を公開していかなければならない中で、記事の校閲にばかり時間を取られてしまうという課題に直面しました。

そこで精度の高い校閲をお願いできる外部サービスを調べていたところ「プロクルコンテンツ」の存在を知り、弊社のお願いしたいことと、「プロクルコンテンツ」のサービス内容が合致し、導入を決めました。

――導入してみていかがでしたか

小川様:記事は弊社で外注したものを依頼するため、1記事ごとに監修をお願いしていますが、毎回その記事のテーマやジャンルを得意とする専門家の方を探したり手配したりする必要がないのはありがたいですね。

専門家の方とのやり取りもすべてエンファクトリー様がやってくださるのはとても楽です。

やりとりも、メールなどではなく専用システムを利用して行いますので煩雑さもありません。

弊社はベンチャー企業なので、状況によってその月ごとに依頼する記事数が変わってしまうこともありますが、そこに対しても柔軟にご対応いただけるのはとても助かっています。

プロクルコンテンツを導入した当初は監修いただく専門家の方によって質のばらつきがあることが気になり、統一のお願いをしたのですが、その際も迅速にご対応いただき、安心感がありました。

――素朴な疑問として、セミナーを開催されている会社様なので専門家の方とのつながりは多そうですが...?

小川様:確かに、専門家の方はたくさんお付き合いがあります。しかし、オウンドメディアを運営していく上では「この記事のテーマが得意な専門家」など細かくアサインしていくことが求められます。

得意分野として年金に詳しい方、住宅に詳しい方などそれぞれ記事ごとに探して...依頼して...というのはなかなか大変です。

そのような背景があるため、専門家アサイン・依頼も一括してお願いできるのはとても助かっています。

――今後「もっとこうしてほしいな」と望むことや改善したいと考えていることはありますか?

小川様:現在は監修のみをお願いしていますが、今後は記事の企画からもご提案いただければと思っています。

どうしても弊社内ですべて記事を内製していると、似たような内容になりがちですので、違った視点から、今までになかったような記事を提供いただけると嬉しいです。

これからはより独自性を出していき「女性向けマネーサイトといえばマネカツだよね」と認知してもらえるようにしたいと考えていますので、より他媒体との差別化ができる記事のご提案をいただきたいですね。

5分くらいの動画配信も計画しているので、こちらもお願いできればと思っています。

改善...ではないですが要望としては、記事を監修してくださった専門家の方がご自身のSNSなどで「この記事を監修したよ!」という風に宣伝・拡散してくれると嬉しいですね。

SEOの効果も期待できますし、PV数にもつながると思いますので。

――ありがとうございました!引き続きよろしくお願いいたします!

取材/松本果歩