1.「クライアント」とは、弊社が業務委託契約を締結する弊社の取引先をいいます。
2.「登録者」とは、本利用規約に同意の上、本サービスに登録する者をいいます。
3. 「本サービス」とは、弊社がクライアントから受託したコンテンツの作成・監修等の業務の全部又は一部、及びこれに附帯関連する業務を、登録者が本利用規約に同意の上、登録することで紹介を受け、受託することができるサービスをいいます。
4.「本システム」とは、弊社が本サービスのために提供するウェブサイト、ウェブシステム及びその他のシステムをいいます。
5.「個別契約」とは、弊社がクライアントから受託した案件ごとに発生する業務の全部又は一部及びこれに附帯関連する業務について、弊社が登録者に対し本システム上又は電子メールにて、業務の仕様、納期、業務の対価、支払条件、支払方法及びその他の取引条件を定めた発注書を発行し、登録者からの弊社の定める方法による受託の通知が弊社に到着した時に成立する契約をいいます。
6.「個別業務」とは、個別契約の成立により弊社が登録者に委託する業務をいいます。
1.本利用規約は、本サービス登録及び利用(個別契約の締結及び履行に限らない、以下同様とする)に適用されます。
2.弊社は、登録者への事前通知することにより、登録者の承諾なく本利用規約を随時変更することができるものとします。登録者が、本利用規約の変更の効力を生じた後に本サービスを利用した場合には、変更後の利用規約に同意したものとみなされます。なお、登録者は、変更後の利用規約に同意できない場合、本規約変更通知後、変更の効力が生じるまでに、当社所定の方法により退会することにより本サービスの利用を終了させることができるものとします。
3.本利用規約と個別契約の定めに相違が生じた場合、個別契約の定めが優先して適用されます。
1. 本サービスは、弊社がクライアントより受託したコンテンツ作成・監修業務の全部又は一部及びこれに附帯関連する業務に関して弊社と登録者の間で個別契約を締結することにより、登録者に再委託することを目的とします。なお、弊社の事前の承諾を得ることなく、本サービスによらないクライアントとの取引を禁止します。
2. 本利用規約への同意及び本サービスへの登録は、登録者への業務の委託をお約束するものではありません。
3. 個別契約は業務委託契約であり、弊社又はクライアントが登録者に対し具体的な業務の遂行における指揮命令や監督を行うものではなく、登録者は、独立した事業者として、個別契約成立時に弊社が指定する業務の仕様等に従い、自己の自由な判断及び方法により、自己の責任において当該委託業務を遂行するものとします。
1.弊社は、登録者への事前承諾なく本サービスの内容を変更することができるものとします。この場合、弊社から登録者に対し、本サイト上で本サービスの変更内容を通知するものとします。
2.弊社は、災害、労働争議、停電、サイバー攻撃、本システムの故障・点検等、外部 SNS サービスのサービス提供の中断等、若しくはその他の事情、又は弊社の都合により本サービス自体又は個別契約の全部又は一部を停止、変更、中断又は終了することがあります。
3.弊社は、前項による本サービス又は個別契約の停止、変更、中断又は終了によって登録者に不利益又は損害が発生したとしても、一切の責任を負わないものとします。
4.弊社は、登録者に対し、事前に通知をすることにより、本サービスを終了することができるものとします。
1.登録者は本サービスを利用するため及び個別契約の遂行に必要な機器、ソフトウェア又は通信手段等を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。
2.登録者が利用環境の故障・中断・停止等の理由により不利益・損害が発生しても、弊社は一切責任を負わないものとします。
1.本サービスのご登録を希望する方は、本利用規約に同意のうえ、弊社の定める手続に従い、登録する必要があります。なお、本サービスへの登録は無料です。
2.登録手続を行うことができるのは、本人(法人の場合には対外的な契約権限を有する者)に限るものとし、代理人による登録は認められないものとします。
3.登録した情報全てにつき、その内容の正確性・真実性・最新性等一切について、登録者自らが責任を負うものとします。
4.登録者として登録できる者の資格・条件は以下の通りです。但し、法人の場合には第1号及び第2号は適用されません。
(1) 満18歳以上であること。
(2) 未成年である場合には法定代理人の包括的な同意を得ていること。
(3) 電子メールアドレスを保有していること。
(4) 既に本サービスに登録していないこと。
(5) 本利用規約の全ての条項に同意すること。
(6) 過去、現在又は将来にわたって、暴力団等の反社会的勢力に所属せず、かつ、これらのものと密接な関係を有しないこと。
(7) 自身の選択した登録職種に応じて、その登録職種において必要な職務資格証を保有していること。
5.弊社は、下記のいずれかに該当する場合、弊社の判断によって登録を承認しないことがあります。
(1) 弊社所定の方法・様式以外で登録申請をした場合
(2) 登録の資格・条件を満たさない場合又は満たさなくなった場合
(3) 登録の申請時に入力されたデータに虚偽があった場合、又は虚偽である可能性が高いと弊社が判断した場合
(4) 弊社からの電子メールが到達しない場合
(5) 登録者が弊社から登録の取消しを受けたことがある場合
(6) その他、弊社が不適切と判断した場合
(1) 登録の資格・条件を満たさない場合又は満たさなくなった場合
(2) 登録の申請時又は登録情報の変更時に入力されたデータに虚偽があった場合、又は虚偽である可能性が高いと弊社が判断した場合
(3) 弊社からの電子メールが到達しない場合、又は弊社への連絡を求める電子メールに対して適切な返答がない場合
(4) 本利用規約の禁止事項に該当した場合
(5) 弊社の提供する情報を不正に使用した場合
(6) 本利用規約に違反した場合
(7) その他、弊社が不適切と判断した場合
1.登録者は、登録情報に変更が生じた場合、弊社の指定する方法によって、速やかに本システム上において登録情報の変更を行うものとします。
2.登録者が変更の届出を行わなかったことによる不利益が生じた場合、弊社はその一切の責任を負わないものとします。
1.登録者は、退会を希望する場合、弊社所定の手続きを行うこととします。但し、当該登録者が以下のいずれかの状況にある間は、弊社と協議の上、退会の手続きを行うものとします。
(1) 成立した個別契約の業務が完了していない状況
(2) 完了した個別契約の対価の支払いが完了していない状況
2.退会後といえども、第14条(責任と保証)、第15条(知的財産権及びその利用)、第16条(秘密保持)、第17条(契約上の地位等の譲渡等禁止)、第18条(禁止事項)第2項、第19条(損害賠償)及び第21条(準拠法及び管轄裁判所)の規定は、有効に存続するものとします。但し、第18条(禁止事項)第2項の規定は、退会後1年に限るものとします。
1.登録者は、本サービスを利用するために、不正使用されないログイン用メールアドレス及びパスワードを登録するものとし、登録しているログイン用のメールアドレス及びパスワードを自己の責任により、不正使用されないように管理するものとします。
2.登録者は、ログイン用のメールアドレス及びパスワードを、第三者に開示、貸与することはできません。
3.登録者は、ログイン用のメールアドレス及びパスワードの不正利用により生じたお客様の損害について責任を負いません。当社は、ログイン用のメールアドレス及びパスワードを用いて本サービスへ認証した後の行為を、お客様の行為とみなすことができるものとします。
1. 登録者は、本サービスの登録及び利用にあたって、本サービス上で示した業務遂行スキル又は資格を有していることを保証するものとします。また、登録者は、個別契約の受託及び履行にあたり、保証した業務遂行スキル又は資格を用いて、それに相応しい業務品質で業務遂行することを予め保証するもののとします。
2. 弊社は、登録者における個別業務の遂行にあたり、当該個別業務においてその品質が確保されないと、弊社が合理的事実に基づき判断した場合、当該業務の全部又は一部をキャンセルすることができるものとします。当社は、キャンセルした業務に関する納品物を受け取っている場合、その対価について、当該業務かかる当社が納品物を使用すると判断したときにのみ支払いを行うものとします。なお、当社がキャンセルした業務に関して納品物を受け取っていない場合、そのキャンセルした部分について、キャンセル料又は解約料等を支払う必要がなく、当然に個別契約が解約されるものとします。
登録者は、個別契約の全部又は一部を第三者に再委託することはできない。
1. 弊社は、登録者に対し個別契約に定める対価をお支払いたします。
2. 弊社は、個別契約で別段の定めをした場合を除き、登録者による成果物の納品後、弊社での検収が完了した日の属する月の翌月末日迄に対価を、必要に応じて源泉所得税等を控除の上、登録者に支払うものとします。
1. 登録者は、個別業務の遂行にあたり、法令及び弊社が規定するルール・規約に従うものとし、弊社納品したコンテンツ等の成果物(以下「納品成果物」という)が第三者の著作権及びその他の知的財産権、肖像権、プライバシー権、パブリシティ権並びにその他の権利を侵害していないこと、また納品成果物の内容に誹謗中傷、公序良俗違反、虚偽内容を含まないことを保証するものとし、万一、弊社又はクライアントに対し第三者より権利侵害を理由とした異議等が申し立てられた場合、自己の費用と責任において当該異議等を解決し、弊社及びクライアントに迷惑を掛けないものとします。
2. 前項の規定にかかわらず、弊社又はクライアントに対し第三者からの権利侵害を理由とした異議等により、弊社又はクライアントにおいて当該異議等の解決に費用が生じた場合、登録者は、その全額を負担するものとします。
3. 納品成果物の納入後5年以内に、当該納品成果物に隠れたる瑕疵が発見された場合、登録者は弊社の指示に従い自らの責任と費用負担により修補するものとします。なお、登録者は、瑕疵が修補不能な場合並びに弊社又はクライアントが納品成果物の瑕疵に起因して何らかの損害を被り、又は何らかの費用負担を余儀なくされた場合には、現実に負担した費用の補償を行うものとします。
1. 納品成果物に関する著作権を含む知的財産権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。以下、同様とします。)は、弊社に引渡した時点から弊社に移転・帰属するものとします。なお、移転・帰属の対価は、個別契約の対価に含まれるものとします。
2. 納品成果物が個別契約締結前より登録者が有している知的財産権を含む場合には、引渡時点までに弊社に通知するものとし、当該納品成果物の利用(弊社又はクライアントにおける改変及び翻案した上での利用を含むがこれにかぎらない。以下、本条において、同様とする)に必要な範囲で無期限に当該納品成果物を利用する権利を許諾するものとします。なお、利用許諾の対価は、個別契約の対価に含まれるものとします。
3. 納品成果物に第三者の知的財産権等の弊社に移転・帰属させることができない知的財産権を含む場合には、引渡時点までに弊社に通知するものとし、当該納品成果物の利用に必要な範囲で、無期限に当該納品成果物を利用する権利を、当該第三者から許諾を得て、弊社に再許諾するものとします。なお、利用許諾の対価は、個別契約の対価に含まれるものとします。
4. 登録者は、納品成果物にかかる著作者人格権を行使しないものとし、納品成果物に第三者が著作者である著作物が含まれる場合には、当該第三者をして納品成果物にかかる著作者人格権を行使させないようにするものとします。なお、不行使の対価は、個別契約の対価に含まれるものとします。
1.登録者は、本利用規約又は個別契約の成立により知り得る弊社及びクライアントの業務上・技術上の秘密、並びに登録者が本サービスの利用及び個別業務遂行の過程で知り得た一切の秘密情報を秘密に保持し、本サービスの利用又は個別契約の遂行以外の目的で秘密情報を使用しないものとします。また、秘密情報を一切第三者に開示・漏洩してはならないものとします。
2.前項にかかわらず、以下の各事由については秘密保持義務の対象から除外するものとします。
① 秘密情報の開示を受けた時に既に知得していたか、公知であった情報
② 秘密情報の開示後、自らの責によらず公知となった情報
③ 秘密情報の開示後に正当な方法により、第三者から入手・知得した情報
④ 独自に開発習得した情報
登録者は、本利用規約に基づく権利、義務及び契約上の地位の全部又は一部について、これを第三者に譲渡、承継、移転、質入れ又はその他の方法による処分をしてはならないものとします。
1.登録者は、本サービスの登録及び利用並びに個別業務の遂行に際し、以下各号の行為を行ってはならないものとします。
(1) 公序良俗に反する行為
(2) 犯罪行為の助長、又はその実行を暗示する行為
(3) 暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動を用いる行為、又は暴力を用いる行為
(4) 弊社、又は他者の知的財産権(商標権、著作権、意匠権、特許権など)を侵害する行為
(5) 弊社又は他者の財産、信用、名誉、プライバシーを侵害する行為
(6) 他者に不利益・不信感を与える行為
(7) 他者又は特定の業者・商品を誹謗中傷し、社会的信用を落とす行為
(8) 虚偽又は不正確な情報を提供する行為
(9) 本サービスの運営を妨げ、又は弊社の信用を毀損若しくは営業を妨害する行為
(10) 法令、これに準ずるガイドライン、準則等に反する行為
(11) 本利用規約に違反する行為
(12) その他、弊社が不適切と判断する行為
2.登録者は、弊社の承諾を得ることなく、本サービスによらず、直接又は間接を問わず、本サービスを利用しているクライアント(本サービスの利用によらず登録者と取引関係があったクライアントを除きます。以下、本項において同様とします。)と業務委託契約(本サービスで求めていた業務に関する契約に限らない)を締結する行為、又は本サービスを利用しているクライアントに業務(本サービスで求めていた業務に限らない)を提供する行為を行ってはならないものとします。
登録者が本利用規約又は個別契約に反した行為又はその他の違法な行為をすることによって弊社、クライアント又はその他の第三者が損害を受けた場合、弊社は登録者に対して、損害賠償請求ができるものとし、登録者は、直接・間接を問わず、一切の損害を賠償するものとします。
1.本サービスへの登録又は個別契約の締結によって弊社が知り得た登録者の個人情報(特定個人情報を含むがこれに限らない)については、弊社が別途定める「個人情報保護方針」に従って、取り扱われるものとし、登録者はこれに同意するものとします。なお、登録者は、弊社が本サービスの提供及び個別契約の履行並びにそれらの準備に必要な範囲で、個別業務の発注元及びその候補者に対して個人情報を提供することを予め承諾するものとします。
2.前各項にかかわらず、弊社は、プロフィール情報その他の本サービス上において公開することが予定されている登録者の情報については、当社の定める方法で公開することができるものとします。
3.登録者が本サービスを退会した場合又は登録資格を抹消された場合、1か月以内に本サービスのデータベースから提供頂いた個人情報を削除するものとします。また再度登録をしても以前に登録した情報を引き継ぐことはできません。
4.登録者は、法令により個人番号の記録が必要な個別契約が締結された場合は、納品までに、弊社の定める方法で、個人番号等を通知するものとします。
本利用規約は日本法に準拠するものとし、本サービスの利用及び個別契約に関連して、弊社と登録者との間で発生した問題又は紛争が協議によって解決できず、訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2018年3月1日
株式会社エンファクトリー